施設紹介

上銭座の丘とは?

『上銭座の丘』は、高齢者の「馴れ親しんだ自宅で過ごしたい」という思いに応え、在宅限界点の引き上げに努める施設です。高齢者が悠々と過ごせる時間と場所作りを構築し、地域福祉に貢献することも目的です。『通い』『訪問』『泊り』の3つのサービスで24時間、365日切れ目なく高齢者やご家族を支え、安心を共有できることを目指しています。
当施設は、高齢者の人格を尊重し、自己決定を優先し、コンプライアンスを遵守し、質の高いサービスを提供します。また、当施設では「綿密な計画」「親密なケア」「周密な評価」「綿密な改善」という4つの『密』を盛り込んだPDCAサイクルで高齢者とご家族を支えます。
当施設は、福祉の届きにくい坂の上にも坂の下にも悠々と過ごせるサービスを提供し、地域福祉に貢献できる施設づくりを目指しています。
サ高住と小多機の組み合わせ利用について

サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)に入居しながら、訪問介護等の居宅サービスを利用する場合、介護度が上がると利用限度額を超える恐れがあります。限度額を超えた部分については、保険外となり全額自己負担となってしまいます。そうした中で、小規模多機能型居宅介護(小多機)の場合は、利用料が定額に設定されているため限度額を超える心配がありません。
留意点
1ヶ月の利用料が定額であるため、ケアプランの内容によっては割高に感じる可能性があります。サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)に小規模多機能型居宅介護事業所(小多機)が併設されているからといって、必ず利用しなければならないということはありません。介護保険サービスのご利用をご検討される場合には、ケアマネージャー等にご相談ください。
フロア案内
1F コンビニエンスストア(24時間営業)
2F 小規模多機能型居宅介護事業所
3F サービス付き高齢者向け住宅
Contact
施設見学や・ご質問などこちらからお気軽にご相談ください。